人間を駄目にする、おふとんオーディオシステムを構築した。を読みました。ちょっと興味が出たので自分でもやってみました。
詳細というかやり方はそこを見てれば分かります。それほど簡単に構築出来ました。foobar2000入れる→PC側のコンポーネントを入れる→Google Playから操作アプリを入れる→foobar2000起動→Android側でオートで見つけさせる→登録→接続→ライブラリまたはフォルダを選ぶ→再生ボタンを押下する、でいとも簡単に単品ネットオーディオプレーヤーみたいな操作感を手に入れられます。
確かに便利。お布団ぬくぬく環境でオーディオライフが満喫できます。
ただうちはお布団用ノートパソコンがあるのでVNCで母艦を操作できるし、ヘッドホンで聴くならノートパソコンにTOPPING D2を付けてるのでそれなりの音質でノートパソコンで聴けてしまうのです…。音楽データは全部サーバーに入れてるのでPC間でのファイルの齟齬もないのです。常用するかって言われると…うーん。ケータイを枕元で充電するようにするとそれなりに使うかもしれないですねぇ(今はPCデスクの上で充電してる)。
オーディオ部屋があって、PC持ち込んでネットオーディオしたいけどPCをアンプ側に置いて手元に置きたくないといった場合は活躍するのかなぁ。
さらに、今愛用しているプレーヤーはAIMP3なので使わんなぁ、と思いつつGoogle Playを見ていると「Aimp Control」というアプリが!あんのかよ!説明を見ると「Web Control Plugin」を入れてくださいとのこと。早速ダウンロード→展開→AIMP3のpluginフォルダに全部入れる→AIMP3起動→ブラウザでhttps://localhost:38475にアクセスしてみる→画面が出れば成功→Aimp Cntrol起動→Settingで母艦のIPアドレスを入れる→Connect→プレイリストが出れば成功。という塩梅。
Aimp Controlの方はマシンのフォルダやライブラリは見ることができなくてプレイリストしか見れません。そこが残念なところ。Web Control Pluginの制限なんでしょうね。これからに期待。ただ、プレイリストタブを大量に作っておけば好きにできるのかな。あとオーディオ部屋なんかでプレイリストだけはPCで作って、リスニングチェアに座って、さあ!という感じか。「CDとかPCはレコードみたいに座る余裕をくれない」といった愚痴はあったりするんでそういう向きにはいいかもしれません。
AIMP3をコントロールするアプリとしては「AIMP Remote BETA」なんていうのもあります。実現方法は同じなので機能も同じです。見た目で選んでいいかもしれません。