1.おとめ
2.おうし
3.さそり
4.うお
5.やぎ
6.かに
7.てんびん
8.いて
9.ふたご
10.しし
11.みずがめ
12.おひつじ
特になし。
今日のクイズマジックアカデミー2
シルクハット京急川崎→AMピア川崎DICE。2000円くらい使ってきた。
シルクは昼過ぎに行ったんだが誰もやってなかった。すでにこんなもんですか。というか時間が早すぎましたか。ウォートラン・トルーパーズ側の左サテ(両替機の裏)でやったんだがタッチパネルの反応がイマイチ過ぎた。こりゃダメだとサテライトを変えようとしたらもう全部埋まってた。200/100設定だからって数回我慢するのはダメですな。待つ人も出てきたので離脱。帰り際に反対側見たら小学生がやってた。わかるんですかねぇ・・・。
AMピア川崎DICE。いつだか見たひたすら連コインする女の子が今日もバリバリ連コインしてた。中高生に見えるのにお金もちだなぁ・・・。サテライトが8台に増えた、とのことだったので空いてる中から当たらし目のものを探す。これが大正解。中古じゃないのを入れたのね。タッチパネルがいい感触だ。タイピングもどれだけ早い人にもついていけそうな感じ。隣の人はなんかタッチパネルぶん殴ってた。怖すぎる。だから反応悪くなるんだけどねぇ・・・。いくらするか知ってるんだろうか。簡単に弁償できるような値段ではないと思うんだけど。
連続正解数ランキングがすごいことになってた。1位が90問。トーナメント2つ全問正解+2回戦の途中まで。今日当たったけど、俺が落ちるまで全問正解でしたね。どれだけ問題集めたんだろう。あそこらへんの人は皆で共有するからなぁ・・・。すでについていけない感じです。何回も申している通り前作では上級魔術士と大魔導士のスパイラーだった俺が金属賢者になってるんでまあついていけなくて当然な気もしますけど。
今日は久しぶりにHUMアロエが3人!アロエ杯!いけるか!?と思ったが俺含めてHUM3人3回戦落ち。残念でした。あははは。
今日はメモってこなかったので復習はなし。スカルン鉱床をまた間違えたとだけ言っておく。学習能力なしだ。
追記:
今日100円ショップでメガネ拭き買って来た。DICEはおしぼりがなかったんで前の人のがそのまま残ってて、ポケットティシュで拭こうがハンドタオルで拭こうがなんか拭き後が残ってイマイチだったので。
セガのあのゴルフゲームはメガネ拭き標準装備なんですよね、多分。あれいいなぁと。QMAでも標準装備にならないものかと。おしぼりはとっかえて行かないと意味無いけど、メガネ拭きなら多分1日1回洗えば十分でしょ。
多分ならないので皆さん持ってみてはいかがでしょうか。普通のタオル、ハンカチより脂を取る能力は優れてますし。105円で買えますし。ねぇ、どうでしょう?
カードケースもそのうち買ってみよう。名刺入れでいいよね、多分。つーかこないだも書いたけどコナミはQMAカードケースを売ってくださいよ。でも売ったら売ったでやっつけ仕事なキャラ配置になってるのだったりするんでしょうね。あははは。
リステリンポケットパック
今CM見てたら新しい味が出たんですねぇ。一時期舐めてたんだけどまた始めようかな。とまた一文エントリ。
わさビーフGOLD
はじめて食うのです。
チョ→辛いのです。いやマジで厳しい。わさびの辛さは厳しいな。
QMAを中心に語ってみる
結局そういう話題なのだが。前にも似たようなの書いた気もするけど。
もともと、小学生の頃からクイズは好きだった。アメリカ横断ウルトラクイズも見てた。もちろん分からない問題だらけだったけど、考える行為とか答えが出て、それが自分の知識になるというのが楽しかった、と思う。
レイブレーサーにはまったころに子育てクイズマイエンジェルが稼動。これにもはまった。1ではひたすらまじめに育てたり、2では「哲哉、朋美」にしてひたすらお色気に育てたりというような感じだった。3はペットシステムがなんかしっくりこなくてあんまりやらなかった。
その後、犬福とか出たけどそれらもあんまりやらなかったな。このころはシューティング、ビートマニア、DDRばっかりだったと思う。そんな感じだった。
QMA1はロケテから本稼動の少しの間で実はやってたのですよ。多分キャラはセリオスだったかな。今までとはまったく違った形態のクイズゲーだっていうんで、かなり期待してお金をつぎ込んだ。人と対戦できるというのがなんとも新鮮だった。
が、1プレイ200円、コンテニュー200円についていけなくて中級で離脱。レースゲームでいいのが立て続けに出てきたことも影響したのかな。
んで8月。クソみたいなデスマーチも離脱して、湾岸MIDNIGHT MAXIMUM TUNEも3周してひと段落したところではまるゲームがなくなってしまった。ということで100円に値下げしたQMAにまた、という流れに。
特にクイズ屋でもなんでもなく「テレビで見たかも」とか「誰かから聞いたかも」という程度の知識であれよあれよという間に修錬生脱出。その頃にはもう「また上目指してみるか」という気になっていた。
上級に上がるまでは結構順調だった。だけど、上級に上がったとたん本当のレベルの差に愕然とする。結局1ヶ月かけて大魔導士の看板を掲げたり下げたりできるレベルまで達せたのだが。
ケータイでメモを取るようになったのも大魔導士が見え始めたあたりだったと思う。メモ取りに関しては賛否両論あるようだけど「上に上がりたい」「そうでもしないと芸能、スポーツ、アニゲの問題潰せない」という直接的な欲求のほかに「俺の知らないことを覚えたい」といういわゆる知識欲もあったりしたわけで。
今でもやっぱり苦手なんですが、それでもやっぱり知識が増えていく(気がする)のは気持ちいいのですよ。結局のところその問題に特化した知識しか増えてないんで、本当の博識とかいうのとは程遠いのは分かってるがね。言うなれば薄識だな。表面的な知識。
QMA2は今のところ廃人のようにプレイしている。ギリギリ大魔導士で1を終えた人間がすでに青銅賢者になっているところからも分かると思う。大魔導士レベルであったことを示す手がかりとして貢献度があるんだが、220あたりから微減だしね。
このようにたいしたこと無くてもはまってるのはやはり「クイズ」だから。16人対戦になったら「最弱金属賢者」の名をほしいままにするのは目に見えてるのだがね・・・。
まあ、この情熱を他に向けたらいいんでしょうけどね・・・。あはははは。
今日はK-1なのか
あんまり格闘技って興味ないんだけどね。たまに見るくらい。
今日はその「たま」になるか・・・。
今フジでK-1の話題が出てたんで、フジで中継なのかと思ったらテレ朝なのね。昔はフジだけだったと思ったけど、最近はそうでもないのか。
マジアカでもK-1を初めとする格闘技の問題がこれでもかと出てくるのでいやでも頭に入ってきますな。一番笑ったのは「K-1のKはケンカのKである」という○×。さすがに×押しましたが。
アンディ・フグ、ボブ・サップ、アーネスト・ホーストとかの有名人なら名前は出てくるんだけど、それぞれどの年にどんな成績だったかなんてのがふつーに問題に出てくるので対応し切れてないです。
最近は何かいてもマジアカにつながっていきそうな気がするのでなんかダメすぎるな。
訂正:
すっげー適当なこと書いたな、俺。
番組表に「今夜…日本一が決定! 」とか見えたからテレ朝だと勘違いしてた。これは30人31脚じゃないか。「日本一」で気づくべきだった。
K-1は21時からフジなのですね。あはははは。
今週の週末占いカウントダウン
1.いて
2.おとめ
3.やぎ
4.しし
5.さそり
6.おひつじ
7.かに
8.てんびん
9.ふたご
10.うお
11.おうし
12.みずがめ
マイルドセブンプライムメンソールが売り切れてたので中南海スーパーライトを買ってきた。
トップランカーって・・・
アクセスしたユニークIP数が1日10000とかなのか。
うちはその1/100程度です。でもコンスタントに100人前後ですねぇ。はてなはリファラしかわからんがその半数といったところ。
逆立ちしたって追いつけないですね。ものすごいです。
今日のクイズマジックアカデミー2
<a href=”https://ameblo.jp/user_/images/1b/33/10000080752.jpg" target:”_blank”>
<img src=”https://ameblo.jp/user_/images/1b/33/10000080752_s.jpg" align:”left” border:”0”/>
有楽町モンタナ。3時間くらいやってたかな。こんなんだから青銅賢者になってしまいました。ゲージの進み方がまた大魔導士みたいな感じに。また辛くなりますよ。ってこのあとはずっとこんな感じなのかな。厳しい。
メダルは金+1、銀+2だったかな。金メダルはやっと40枚。相変わらずのシルバーコレクター。今日の連続正解数はその時の決勝から次の1回戦、2回戦に続く19問だったかな。決勝で全問いけるとは思わなかった。でも今の1位の人のように50問とか60問って無理ですね。1回のトーナメントで40問ですよ。それ全部+次の3回戦あたりまで全問正解しないと1位は無理。やっぱすごいですな。できるとしたら○×が出てこない中級あたりが狙い目だと思うんだけどどうなんだろう。やっぱり修錬生のほうがいいのかな。
しかしここまで来てもまだついていけている自分が少しだけすごいと思ってみたり。
復習:
ヴィタール・・・塚本晋也監督。浅野忠信扮する事故で記憶を失った人間が医学を志し、とかいうストーリー。
ケニー・ロフトン・・・2000本安打、400盗塁。
アルバート・クラウス・・・2002K-1世界王者。出身国はオランダ。
ボウリングの一投目で残ったピン数で変わる言葉・・・0本→ストライク、1本→タップ?2本で間が開いた→スプリット、3本で2-7-10番、もしくは3-7-10番が残る→クリスマスツリー、10本→ガター
FF11で装備できるようになるレベル・・・コーラルサブリガ→72、コーラルゴルゲット→56、コーラルリング→70、コーラルイヤリング→73。この4つだったかな・・・。
走れメロスで人質になった人・・・セリヌンティウス
トーワチキ・・・ファミコンのソフトを作ってた会社。だったかな。ああ、アイドル八犬伝だそうだ。
プラナリア・・・扁形動物。
スカルン鉱床・・・石灰岩が、後から貫入した花コウ岩質マグマの鉱液に含まれる金属と交代してできたもの。
フズリナ・・・これ。
ひびき洸・・・勇者ライディーンの主人公。
ア・バオア・クー・・・ジオン公国軍の本土最終防衛ラインを構成する宇宙要塞。青葉区をもじったんだろうか。そんな気がする。
ガドガド・・・インドネシアのサラダ。ピーナッツソースをかけて食べる。
ガビアル・・・インドガビアル等。ワニの種類。
カークランド・・・いつも爪楊枝を咥えていた阪神の助っ人外国人。
生方恵一・・・うぶかたけいいち。紅白歌合戦で都はるみを間違えて「ミソラ・・・」と言ってしまった人。
まあ、こうやって調べて書いていっても自分の首を絞めることにしかならないんですけどね。そういや「インゴッド'79」が答えになる問題があってびっくりした。結構マイナーなソフトなはずなんですが。キューブなんで初見で行けますね。キューブといえば3文字の答えのも出てきてましたね。なんだかなぁ。
現在のところの正解率は68%。アニゲがダントツで最下位で63%。雑学、学問が70%オーバー。アニゲ難しいね。
今日のトロ占い
1.しし
2.いて
3.おひつじ
4.ふたご
5.てんびん
6.さそり
7.みずがめ
8.かに
9.おとめ
10.おうし
11.うお
12.やぎ
HALLSのジンジャーエール味がいい感じです。