ケータイ

ブログンジャーさんの名湯★ブログンジャー温泉の「NTTドコモ3ヶ月ぶりトップ!-10月携帯契約数-」にトラックバック。



ブログンジャーさんは高校卒業間近にケータイを持つようになったそうです。ほう。早いんですな。



ど田舎の山の上にある高校(シカや熊が出たりする)に通ってましたが、半数以上はPHSだのケータイだのを持ってましたね。どうもPHSの方が多いような感じでしたが。俺はなんか電話嫌いだしいらねーや、ということで持ってませんでした。



いやね、実はショートメッセージくらいはやりたくてちょっとだけほしくて親に言ったら「ダメだ」とも言われたんでね。その割には妹はポケベルを契約してもらってたりしてましたけどね。ケータイ持つのも俺より早かった。しかも買ってもらってた。あれ・・・?



大学に入ったら情報系なもんで県有地のど真ん中に有る何もない大学でしたが、入った時点で8割、やめる頃には持ってない人を探すのが面倒なくらいだった。



で、そのなかで俺が携帯を持ち始めたのが、2年のときかな。ちょうど写メールが始まって、初デジカメ付き機種のJ-SH04を代理店をしている友人から購入。次のJ-SH05が出る直前だったんで結構安くなってたね。4000円くらい。





写メールすることなんて無かった訳ですが・・・。





で、このJ-SH04を3年以上使っているうちに世の中はほとんど折りたたみケータイになっていた。時代の流れに乗るか、と去年の11月に買ったのがJ-SH53。もうV401SHとかV601SHの話はずんどこあった訳ですが。流れに乗ってないなぁ・・・。んでもこいつはメガピクセルのデジカメを持ってるので普段デジカメを忘れた時にでもなんとかなっているのです。マジ使えるやつですな。



そんなこんなで次はV602SHが欲しいなぁと思う今日この頃なのでした。

gooブログがメンテナンス終わんないね

普通のメンテナンス中は細かい進捗が出てて感心したんだけど、「表示がおかしい」ということで緊急メンテナンス中ですね。



まあ、どこぞのブログみたいにデータが消えることはなさそうですが。



追記:

全力で終わってた・・・。メンテナンス画面を延々とリロードしてたらしい。

トラックバックステーションができたとの事

スタッフブログの【新企画】トラックバックステーションがオープンしましたにトラックバック。



という事で、トラックバック先のエントリを見ていただければ各ジャンルのトラックバックステーションが分かるようになっております。



また、各ブログサービスでもいろいろとユーザのエントリを促すようなトラックバック企画ってのは催されています。例えば、



・ココログのトラックバック野郎



・ブログ人の日本応援地図あれ、日本沈没地図だった気が・・・。



・gooブログのトラックバック練習板



・エキサイトブログのエキサイトブログ、今週のトラックバックテーマ



とか。有名どころでこれだけあります。他ブログサービスのトラックバック企画に道場破りみたいのも面白いんじゃないですか?

アメブロ書籍案

アメーバブックスでは出せないと思うんだけど、



「VOWアメブロ」



ってどうなのよ。



画像+一言系ブログとかトラステの「変な看板」を集めればできそうな気が・・・っ!うーむ・・・。

今日のトロ占い

1.いて

2.やぎ

3.おうし

4.みずがめ

5.さそり

6.しし

7.ふたご

8.かに

9.おとめ

10.うお

11.おひつじ

12.てんびん



久々に最下位だな。

ベジタリアンが集まっているのかもしれない

<a href=”https://barippi.up.seesaa.net/10000044247.jpg" target:”_blank”>
<img src=”https://barippi.up.seesaa.net/10000044247_s.jpg" align:”left” border:”0”/>「日記・blog」ジャンルなのにモブログジャンルのテーマ、「街で見つけた変な看板」にトラックバックしちゃうよ。道場破りっ、だぜ。


ねー。ベジタリアン好きそうでしょ。集いそうでしょ。


でもさ、「焼炭」ってなんだ?食うのか?逆に体悪くなりそうだな・・・。どんなもんか。

DVD-Videoを作ろうとしたのだが・・・

撮りためていたギャラクシーエンジェル4期をCM抜いたりしてDVD-Videoを作ろうと作業をしていたのだが、最終回だけがバックアップ録画機にも録画されていなかった。



超ショック。つーかありえない。ひどいよひどいよ。



あ、日付がいじれるようになったのか。スタッフブログにもその旨が。ほー。