ということで行ってきましたよ。いい写真が取れなかったので写真は無いけれども。
ルートは大船→江ノ島(湘南モノレール)→藤沢(江ノ電)→新宿(小田急ロマンスカー)といった感じでした。
湘南モノレールはすごいね。あんなところをモノレールで走れるものなんだね。山をぐいぐい上がって、ギュンギュン下がる。気分はジェットコースター。モノレールって初めて乗ったけど、あんなにスピード出るものなんですね。あと揺れも。始点→終点で300円。観光でなら安い部類だな。
江ノ電。江ノ島から乗ったんだが、結構込んでるのな。部活帰りの高校生がいっぱい。そんなものなのか・・・。
小田急ロマンスカー。ロマンスのかけらも無い俺が乗ってしまいました。ごめんなさい。さすがに乗り心地は抜群で半分くらい寝てた・・・。もう外も暗かったし・・・。
しかし、なかなか楽しめたのであった。湘南モノレール、お勧めですよ。
今日のクイズマジックアカデミー
新宿プレイランドカーニバル→タイトーステーション新宿。
プレイランドカーニバルは1階にも2階にもあるんだな。サテライトが合計12台。すごい。2回戦落ち→優勝。ついに大魔導士リーグで優勝してしまった。決勝戦はHUM4人、1級の人を抑えての優勝だったので軽くガッツポーズなんかしてみたり。傍から見たら変な人ですな。
タイトーステーション新宿に移動。隣の人にあからさまにいやな顔をされる。100円玉が入らない。カードを入れたらセキュリティーエラー。再起動。2回目のWindowsXP画面拝見。んで3位だった。取れる問題1問落としてなかったら2位だったようだ。残念。浦佐の堂押な。佐浦の堂押じゃありません。
ということで勲章数108個、大魔導士8級にクラスアップ。
湘南モノレール
MSNメッセンジャーで友人とチャットしてたら突然乗ってこいと勧められたのでちょっとデジカメ片手に行ってきます。
昨日買ってきたCD
・CooRie - 秋やすみ
・SOUND Office - Routes ~Leaf EuroBeat Arrange CD~
・SOUND Office - CLANNAD -EuroRemix-
・LOVE MACHINE - 桜花絢爛
CooRieのだけ普通のCDショップで売ってるCD。「ポスター付きますが」と言われましたが、首を横に振ってきました。
CooRieって誰よ? という人がほとんどだと思う。俺もアニメのオープニングやらエンディングで最近出てきた人という以外よく分からないのでオフィシャルを覗いてきた。写真では一人しか写っていないのでCooRieという名前の人なのかと思いきやプロフィールを見る限りではユニット名らしいですね。CDの奥付を見るとプロデューサーまでやってるのね。
つーか、12曲中タイアップ曲が8曲。並べてみるか。
・センチメンタル - アニメ 美鳥の日々OP
・大切な願い - アニメ ななか6/17ED
・あなたと言う時間 - アニメ 光と水のダフネED
・ステレオ - ラジオ カドカワ・サウンドシネマすぺしゃる「成恵の世界TV」ED
・流れ星☆ - アニメ 成恵の世界OP
・未来へのMelody - アニメ 「D.C. ダ・カーポ」ED
・存在 - アニメ 「D.C. ダ・カーポ」ED
・小さな手紙 - アニメ 美鳥の日々 挿入歌
このうち知ってたのが3曲。普通の人は一曲も知らないんですけどね。多分。2002年活動開始でこれはすごいよね。
他3枚は同人CD。
SOUND Officeの2枚は書いてあるとおりのユーロビート。いわゆる「エロゲー」の主題歌をアレンジしたのですな。ゲームはやらないんですけどね。めんどくさいから。感想としては「ちゃんとしたユーロビートだな」って感じですね。ちょっと前に邦楽でユーロビート流行りましたけど、あれはシンセの音がいまいちでガックリしたんですが、こいつはちゃんと分厚いシンセの音がして気持ちいい。エイベックスのSUPER EUROBEATシリーズが好きな人にはお勧め。
LOVE MACHINEの桜花絢爛は東方プロジェクトのゲームBGMをアレンジしてるいわゆる「東方系」。アレンジの方向性としてはトランスなのかな。ピアノ色が強いのが結構いい感じ。フィルター全開にしたようなダンスピアノとかCS-80のようなキラキラエレピとか大好きなのです。そんなのが好きな人にはお勧め。
って同人CDなんてよう買わないよな。まずどこで買ったらいいかもわからないだろうし・・・。
柿ピーが
こぼれました。悲しいです。
今週の週末占いカウントダウン
1.みずがめ
2.うお
3.てんびん
4.かに
5.ふたご
6.さそり
7.おひつじ
8.やぎ
9.いて
10.おうし
11.しし
12.おとめ
昨日は気がついたら寝てました。
パワーサポートから荷物が届いた
通販で注文したエアーパッド ソールが届いた。
エアーパッド プロと一緒に使う(事を推奨されている)マウスの動きを良くする為のものです。MX700の時も使ってました。MX1000にも早速付ける。
あー、素晴らしい。この劇的に変わる操作感。マウスとしては絶対的に重い部類のMX1000がスケートリンクをすべるように動くのです。
病み付きになりますよ。いや、ホントに。
昨日、一昨日のクイズマジックアカデミー
一昨日はシルクハット京急川崎→PIA 川崎モアーズ。やっぱり上がったり下がったりの繰り返し。しかし平日の昼間ってやっぱり人が少ない。結局2000円くらい使って大魔導士10級で終了。
昨日はレジャーランド秋葉原→Hey。やっぱり人が少ないので10級ステイのままレジャーランド秋葉原を後にして、Heyでやっと3位、2位獲得。大魔導士9級、勲章数が105個となった。昨日は1000円使ってないかな。
違う違う!
言いたいことは分かるけど、軽くするのはユーザページだ!
スタッフブログにトラックバック。
帰ってきた
ほんのちょっと充電できた気がする。
んでこれから飲む。飲みながら巡回する。
酔っ払った勢いの変なコメントがあったら容赦なく削除してください。