インターネットラジオ

<a href=”https://www.di.fm/" target:”_blank”>https://www.di.fm/ 、 <a href=”https://www.sky.fm/" target:”_blank”>https://www.sky.fm/ に続き <a href=”https://www.lastfm.jp/" target:”_blank”>https://www.lastfm.jp/ にも課金してみました。<a href=”https://www.lastfm.jp/user/Barippi" target:”_blank”>https://www.lastfm.jp/user/Barippi こんな感じです。

Last.fmは月額3ドル。円にすると300円弱。これで無制限でいろんな音楽が聴けるのはとても素晴らしいと思います。みなさんもどうでしょうか。

Scrobblerも面白いですね。mixiミュージックの「何を何回聴いたか」とかいうアレ。mixiミュージックは多分このScrobblerを参考にして作られたんでしょうね。

ラジオといえば、在京、在阪キー局がIPサイマル放送するのが楽しみです。予定では3/15からですね。超期待。

と、こんなところで。

企業の新人教育やISO27001教育に有効活用出来そうな本

昨日ヨドバシで立ち読みしたけど、結構いい内容でした。題名の通り新人教育やISO27001教育に役立ちそうな本です。

<div style:”text-align:center;padding:0;margin:0;color:#333333;background-color:#ffffff;font-size:12px;line-height:1.5;width:300px;”><a href=”https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903111776/anmarikousins-22/ref:nosim/" target:”_blank”><img src=”https://ecx.images-amazon.com//images/I/51LSlRrpXbL._SL75_.jpg" alt:”デジタル時代のマナーとルール” style:”border-style:none;padding:0;margin:0;”/>

<a href=”https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903111776/anmarikousins-22/ref:nosim/" target:”_blank”>デジタル時代のマナーとルール
メーカー:シーアンドアール研究所
出版日:2008-03
作者:イマジンプラス
<div style:”color:#808080;font-size:10px;text-align:right;”>by <a href=”https://www.art-ing2.jp/amazon/" target:”_blank”>amazon通販最速検索 at 2010/01/11

2009年

今年はいろいろ動きがあった一年でした。

まず、会社を辞めた。今年の7月30日付けで辞めました。まあ、一番の理由は「この会社で仕事をしていると治る病気も治らない」でした。

私は2005年頃から統合失調症という病気(昔は精神分裂病といった)に罹りまして、その頃に10ヶ月ほど休職して復職したんですが、とにかく仕事のスピードと精度が良くなかった。

それでもなんとか仕事は貰えてたのですが、リーマンショックを機に余剰人員が増えまして、俺もその中の一人になりました。その頃から仕事のミスに対する叱責が多くなり、精神的に不安定になっていってしまいました。そこからはもうデフレスパイラルです。何をしても上手くいかない・・・。

普通にうつ病も併発してました。これでは俺は会社に殺されるとも思いました。

ドクターストップもかかり、この不況のさなか無職にならざるを得なかったのです。

唯一幸運だったのはドクターストップがかかっているため生活保護を受けることができるようになった事でしょうか。ボロクソ言ってくる上司がいないのは本当に心にゆとりができます。

早く治して仕事できるようになりたいです。

漢方薬が10割負担になるかもという話(追記あり)

<a href=”https://lolocaloharmatan.seesaa.net/article/133805128.html" target:”_blank”>https://lolocaloharmatan.seesaa.net/article/133805128.html

反対の署名活動が行われてます。俺も署名した。


追記:
<a href=”https://anond.hatelabo.jp/20091128040524" target:”_blank”>https://anond.hatelabo.jp/20091128040524
署名をする前にこちらも合わせてお読みになってください。

35000ヒット

自分で踏んでしまうこの寂しさ!!!

エンジェリックレイヤーBD BOX

注文しちゃいました!(゚∇゚)楽しみだわー。





<a href=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId:7576207" alt0:”BlogAffiliate” target:”_blank” rel:”nofollow”>機動天使エンジェリックレイヤー DVD BOX(仮)
<img src=”https://ecx.images-amazon.com//images/I/51hB1E466oL._SL160_.jpg" border:”0” width:”117”/>
¥19,580
Amazon.co.jp

<a href=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId:7576206" alt0:”BlogAffiliate” target:”_blank” rel:”nofollow”>機動天使エンジェリックレイヤー Blu-ray BOX (ブルーレイディスク)
<img src=”https://pics.dmm.com/mono/movie/n_645avxa29618/n_645avxa29618ps.jpg" border:”0” width:”90”/>
¥36,519


QMA7ロケテ

<a href=”https://konami.jp/am/locationtest/qma7/" target:”_self”>https://konami.jp/am/locationtest/qma7/

QMA7のロケーションテストが来週から~。暇だし見に行こうかしら。

<a href=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId:7293671" alt0:”BlogAffiliate” target:”_blank” rel:”nofollow”>QUIZ MAGIC ACADEMYIV ORIGINAL SOUNDTRACK
<img src=”https://ecx.images-amazon.com//images/I/41WJ--kCCnL._SL160_.jpg" border:”0” width:”160”/>
¥2,060
Amazon.co.jp

<a href=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId:7293670" alt0:”BlogAffiliate” target:”_blank” rel:”nofollow”>クイズマジックアカデミー5 オリジナルサウンドトラック
<img src=”https://ecx.images-amazon.com//images/I/61n1m85C%2BHL._SL160_.jpg" border:”0” width:”160”/>
¥2,170
Amazon.co.jp

<a href=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId:7293669" alt0:”BlogAffiliate” target:”_blank” rel:”nofollow”>QUIZ MAGIC ACADEMYVI ORIGINAL SOUNDTRACK
<img src=”https://ecx.images-amazon.com//images/I/615DtXr-qgL._SL160_.jpg" border:”0” width:”160”/>
¥2,520
Amazon.co.jp

YMO

俺がYMOの音楽を初めて聴いたのは中学3年のころ。社会のビデオ見てるときにBGMで流れてたRYDEENにかっこよさを感じた。

で、CDを買って聴いて、高校に入って友達が出来たわけだ。

「YMOっていいよね、よく聴くよ」って言ったらクラフトワークを知らないのかと言われた。

「知らない」って言ったらモグリ扱いされた。1995年あたりでその辺の情報を知りえるには限界があったのに。今ならYMOを検索すればクラフトワークに関して言及しているソースもあると思うし、知るのは簡単だったんだろうけど、その当時は洋楽なんて知らなかったからな。

後にモグリ扱いした彼は俺をネタに一遍の詩を書いていた。そこまでバカにしたいのか・・・。

<a href=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId:7248741" alt0:”BlogAffiliate” target:”_blank” rel:”nofollow”>UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra](Blu-spec CD)【完全生産限定盤】
<img src=”https://ecx.images-amazon.com//images/I/31u9zVL0cOL._SL160_.jpg" border:”0” width:”158”/>
¥3,189
Amazon.co.jp

お買い物

退職金が入ったので豪快にお買い物した。

まずゼンハイザーのHD650を買いました。サウンドハウスで38000円。今は36800円で買えるようですが・・・。ヘッドホンはSONYのMDR-CD900STを持ってたんですが、ハイエンドってどうなんだろうと思って買ってみました。

ジャンル問わなくよく鳴らしてくれるので満足です。さすが元フラグシップ。

サウンドハウスではもう一個お買い物しました。MIDIコントローラーのベリンガー BCD2000です。これは18800円です。

これはPCでDJをするときに使うものです。自作ノンストップミックスとかできるようになりたいです。使ってるソフトはImage-LineのDeckadanceです。

そしてImage-LineでFL StudioのアップグレードとDeckadanceを買いました。FL Studioはシグネチャーエディションとかいうのに、DeckadanceはHOUSE Editionを買いました。あわせて160ドルくらいだったかな。

そしてヨドバシでXbox360を。安くなったエリートを買いました。ソフトはまだ買ってません。

ということで大体10万円くらい一気に買いました。これで当分物欲は収まり続けるかなと思います。