・QMA3
2プレイ。ホビット組なので中級ステイになった。このままホビット組でもいいかなぁと思った。
・アイドルマスター
マスターピース03トリオを1週だけ。思い出のストックが尽きました。Sランクは無理っぽい。
エアコン
おととしあたりから冷房にするとエアコンが水漏れしてたんです。
原因がわからんからそのまま使ってたんだけど、カバーを開けてみると熱交換器のフィンが目詰まりするほど汚かった。
エアコンクリーニングをしなければいけないのだな・・・。
新人歓迎会
薬を飲んでる身なのであんまり飲まなかったが楽しかった。
課単位ではなく全社での開催だったので普段見ない人もよく見れた。
病気で休職してたのは割と広く知られていたらしく、1週間しか一緒に仕事しなかった人からも声をかけてもらったりした。何気にありがたいなぁと思った。
今日のゲーム
・QMA3
1回だけトーナメントやった。詳細はよく覚えてないが、決勝は俺が4択選ばなかったせいで4択杯にならなかった。俺のバカ。結果は2問差で優勝でした。出題ジャンルは雑学○×、雑学4択、学問4択x2。QMA2の遺産でまだまだ闘えるのだなぁ、と思った。まあ、旧問出てくるのはそんなに多くはないんですけどね。まだ中級ホビットというのが幸いしているのかなぁ。
・アイドルマスター
マスターピース03トリオを1週だけ。ILが8なので25kに逃げ。現在ファン数133万6000人弱。あと7週、ギリギリSになれそうでなれなさそうな雰囲気。思い出2個しかないから無理かなぁ・・・。育成計画とか立てずに適当にやってて何気に18レッスンのユニットなんですよね。B以降で負けすぎた。
・MFC5
1ヶ月ぶりにやってみた。朱雀初段。4の初心者卓でマージャンを習いました(笑)。久しぶりでえこひいきしてくれたのか1位だった。が、次でぶっとび寸前の4位であった。波が激しいのぉ・・・。リアル雀卓で打ったことはありません。実を言うと役とかルールをあまり知りません。
・リフレッシェル
ゲーム機ではないんですがね。400円で15分マッサージ。途中でエラーが起きてやり直しできたおかげで20分くらいマッサージできた。
そういえば
ここっていまだにブログのエクスポートができないのかね?
なんだかんだで文章をローカルに保存したいってよくあることだと思うんだが・・・。
ゴールデンウィーク
5/1、2を休みにしてやった!予定は何もない!
パソコンが熱い
ShuttleのSN85GV2というキューブベアボーンにAthlon64 2800+を乗せたのをメインマシンとして使っているのだが、最近こいつの電源ユニットが熱い。
室温23度にして電源の温度が54度もあったりするのだ。ちょっとこの温度は尋常じゃない。きっと電源のファンがイカれたに違いないと思って今日、アイドルマスターのドラマCD4を予約していたのでそれを引き取るついで新しいファンを買ってきた。
で、開けてみる。電源部分はかなり熱い。なんてったって50度オーバーの世界だし。
本当に回ってないのか確認を取るためにケースを開けた状態で電源を入れてみる。・・・あれ、ちゃんと回ってる。てゆーか、こいつ6cmファンじゃないか!ちゃんと中身も見ずに小さい電源部分だったしファンも小さいのだろうと勝手に4cmファンだと思い込んで4cmファンを買ってきてしまった。2600円もしたのに使い道なしですか・・・。がっくり。
CPUファン兼ケースファンも見たところ順調に動いているようなのでそのままケースを閉じる。起動。みるみるうちに電源部分の温度が上がっていくが・・・おお? 50度で安定した。何が起こっているのか自分にもわからん。室温は変わってないのにねぇ。
しかし50度ってのもそんなにうれしい温度という訳ではないのでgoogleで検索してみたらこんなページが見つかった。ここを見るともともと電源の熱を排出するのが苦手な構造になっているということらしかった。
よくよく考えたらVGAをGeforce 5200FXからGeforce 6200にして電力食うようにしちゃったのがいけなかったのかな。こんなことでこのPCは夏を越せるのだろうか・・・。
あっ・・・この4cmファンを電源を冷やすようにくっ付ければ! ・・・上手くいくかなぁ。
復職して2週間ちょい
リスパダールという薬が割と効いてて完全とはいえないものの割といい感じになってきてるというのと、4月ってきりがいいよなってことで4月3日から復職しました。
で、復職して2週間たったのですが、やっぱり本調子じゃないなぁと。いや、入社した時点でもう統合失調症だったらしいのでどういうのが本調子かというのは分からないんですが、5年目の人間として(まあ1年間仕事がなかったり、10ヶ月休職したのもあるので実際に仕事をしてる期間はもっと短い)できなきゃいけないことってありますよね、それができないのです。
不慣れなVBというプログラミング言語ということもあるものの、正直なにから手をつけていいかさっぱりなのです。
病み上がりってこともあって、簡単なのからって事でもらった仕事が思ってたのより重いのです。うーん・・・。そんなん最初から気づけよって話なんですが、今の脳みそではそれは無理な事なのでした。
なんか焦るばっかりでねぇ。かといってリスパダールを頓服しても副作用の眠気ばっかでどうにもなりません。なんとかならないもんですかねぇ・・・。
って、治ってもいないのに復職した俺が悪いのか。
統合失調症
「うつ病だ」と言われて6ヶ月休職して、去年の10月に一度復職したんだが、それでもやっぱダメで医者にそういったら「心療内科じゃもう見切れない」とさじを投げられ、精神科に行ったら「統合失調症ですね」なんて涼しい顔で言われた去年の11月。
うつ病の薬もある一定量は効いたので統合失調症がかかった上にうつ病にもかかってたらしい。
で、統合失調症の薬を飲み始めたんだが、最初に飲んだ時はすごかった。なんか脳に効いてる感じがわかったんですよ。いやマジで。
去年12月からそのまま4ヶ月また休職して4月に復帰したんだが、いきなり仕事を割り当てられてちょっと苦戦中。薬が足りない感じが。頓服でももらってて、それを飲めば一応仕事はできそうで、かなり少ない仕事量なんだが、まあ進むのですよ。でもそれだと副作用もかなり出て眠すぎる。
てな感じの最近なのです。うつ病にしろ統合失調症にしろ、年単位で薬を飲まなきゃならんのがめんどくさい 。しかも症状自体は高校生の頃からあったんじゃないかという医者からの指摘。その頃にちゃんと行けてれば大学も卒業できてたのかなぁ、なんて思ってみたり。
統合失調症にかかった、ということで関連書籍なんて読んだりしてみたが、どうも1%の確率でかかるような病気らしい。かなり大変な病気なんだが100人いれば1人かかる、と。まあ、高校、大学時代の俺のようにそんな病気にかかってる訳がないと思い込んでる人が多数の病気なので、ちゃんと医者にかかってる人は割と少ないらしい。
思い当たる節があるならきちんと精神科で見てもらった方がいいです。ちゃんと効く薬があるんだし。
てゆーか、この病気にかかるとうつ病ってかなり楽勝な病気だなぁと個人的に思う。うつ病も大変な病気だってのは、まあ俺も治療してたので分かるんだがなんつーか自分にかかるショックの度合いが桁違いだ。
なんか最近
スパムコメントが多いね。日本に英語のコメント残して見に行く人ははたしているんだろうか。