0-0-0-1#1-3-0。いやーもうどうにもならんね。月間貢献度は-25とかそのくらいになった。
センターモニターの淵が迫ってきています・・・。厳しい。
今日のスピカアドベンチャー
2面のボスステージまで行った。コンシューマ移植してほしいなぁ。携帯でやるのはつらすぎそう。
今日のクイズアタック25
いやぁ・・・一言で言えば「凄い」の1戦だった。
分岐問題に泣いた緑、要所要所で押し勝つ青、そして確実に取れるところで取った白。
最後の最後で見切りを間違えた青が立った所で時間切れ。白の優勝であった。録画してあったら保存版決定だったね。クイズ屋の恐ろしさを見た戦いであった。
今週の週末占いカウントダウン
1.さそり
2.うお
3.かに
4.おとめ
5.やぎ
6.みずがめ
7.おうし
8.おひつじ
9.ふたご
10.しし
11.てんびん
12.いて
今日のクイズマジックアカデミー2
いつも区間賞は「えっ、ここで?」というところで起きる。なんつーか6問目を答えた時点で「もらった!」という感じが無いのですよ。結果待ちの時のニヤニヤ感が欲しいわけで。でも正解率一番の地理で取れたのは嬉しい。一番でも80%行ってないのは悲しいけどね。
その他はまあ、いつもどおりと言った状況でしょうか。決勝は相変わらず雑学連想なんだが、こないだみたいな奇跡はなかなか起きませんなぁ。起きないから奇跡、とも言うんだけど・・・。えーと、ニヤっとするところですよ、俺はやってないんだけれども。
何気に順当てメンって当たりませんね。決勝行かないからっていうのもあるのかもしれんが、何回かに一回、というペースですよ。複数人順番当てなんて滅多に無い。いい事です。非常にいい事です。
で、今日のレジャラン秋葉原は大会だった訳ですが、参加してしまいました。そしたら一回戦の相手が、おたり氏、えっ氏、COCO1氏。・・・どうやって勝てと。案の定ダントツで4位でしたよ。優勝はひのえ氏、2位マヒロさん、3位まあさや氏、4位ダディ氏だったかな。なんだかんだでやっぱすげぇなぁと。まあ、そんなところです。
もずく氏に挨拶をして(本当に挨拶だけってのは俺はどうにかできんものか)、ななおサンに声をかけてもらった。ありがとうございました。
あと川崎で数プレイしたが俺の戦績メモ帳に興味津々な隣の人がいた。まあ、川崎じゃメモ帳広げるだけで珍しいからな・・・。
大会の結果はこっちのページに上げました。欲しい人はどうぞ。
今日のバトルギア4
NSXの鍵を作った。ガレージに登録するために初級走ったが速EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE。でも楽SIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII。上級から悶絶するんだろうけどな。
Vitzはターボエンジンに換装してみた。試しに一度初級順走を流して走ったらいきなりベストタイム更新。NAをレベル4にしてナイトロ噴射してもターボはまだ上を行きますか・・・。正直がっかり。最初からターボにしておけばよかった。結局ターボのレベル3までチューニング。
上級順走も3分52秒台に。上手くやれば50秒切れるなぁ。全国トップはもっと上を行ってるんだけどねー。
今日のスピカアドベンチャー
スピカアドベンチャー
初めてやってみたんだがなかなか面白かった。でもレバーよりパッドでやりたいゲームだな・・・。見かけたら一回やってみてください。Aボタンに機能割り当て過ぎな気もするけどね。つーかファミコン世代に近いほどハマるだろうね。ゲームがシンプルだし。
今日のトロ占い
1.おうし
2.いて
3.うお
4.てんびん
5.おとめ
6.しし
7.さそり
8.ふたご
9.やぎ
10.みずがめ
11.かに
12.おひつじ
今日のトロ占い
1.ふたご
2.てんびん
3.おひつじ
4.みずがめ
5.しし
6.いて
7.やぎ
8.かに
9.おとめ
10.おうし
11.うお
12.さそり
今日のクイズマジックアカデミー2
0-0-0-1#3-3-2。バージョンがJAQになってました。まあ、新問が出ようが出まいが決勝はなかなか行けなくなってしまったのですが。
もずく氏にちょっとした遊び心で「ナイテイオメ」と打ってみたんですが、伝わってよかったです。伝わったのが分かればオッサンは満足ですよ。単なる自己満足なんで。で、ちょっと氏の日記から引用。
これも賢者超のランダム縛りのせいだ!というのは9割方冗談ですが前作よりもタイピングでの会話が難しくなったのは確か。更に上賢だと誰もボケようとしないから一問ミスったらもう命がけ、という状態になってしまう。
これは分かるなぁ。一言で言うと「しょうがないよね」。分割されたことにより失った貢献度を取り戻すのも一苦労ですしね。寮内順位二桁を諦めた俺だからできるようなもんです。ということでわざわざプレイスタイルをくずしてまで返事をしなくてもいいんじゃないかと。上賢でがんばってる人はある意味覚悟を決めた人ばっかりなんでほんとにしょうがないよね。俺みたいのがむしろ異端とも言える。
まじめにやろうがボケようがチャットしようが楽しんだもの勝ちですよね。・・・そんなこと言ったら身も蓋もないんだが。
決勝に行った回はHUM4人。決勝いけなかったら自分のせい、という感じですな。3回戦芸能だったんでどうしたもんかと思ったがなんとか4人で決勝いけた。