なんかさぁ

「トラックバックもらう→トラックバックありがとうございますコメントを書く」ってのは、「WebにWAREZアップしたよ→ダウンロードさせていただきますコメントを書く」ってのと似ている気がしてならない。それは「教科書には載らないインターネットの歴史教科書」を読んだ後だからだろうか。

現状のアメブロランキングって確かユニークアクセスIPだけの集計だったと思うんだけど、そうなるとトラックバックをもらうよかトラックバックをしたほうが「得」なんだよね。多分そんな心理が働くからトラックバック先はないものかとがんばって探す、と。まあ、ランキングのためじゃないっていう人もいることは十分分かってるんですが。

で、大概のエントリってトラックバック先を示してないから、もらった方はトラックバックを返すなり上記のようなコメントを残すんだろうね。俺は基本的にめんどくさがりやなんでトラックバックポリシーに書いてあるとおりしてないけどさ。

正直めんどくさくないですか? 「トラックバック元がリンクしておいてくれればいいのにー」みたいに思わない? こうなんつーか片利共生じゃなくて共利共生な感じで。「トラックバックありがとうございました」コメントはコミュニケーションじゃないよ。きっと。

いやまあそれそれとして、この↓本を見ればいろいろ気づくことがあると思う。インターネットの遊び方とか多分勘のいい人には次のインターネットのおもちゃが見えてくる、とか。読み物としても面白いと思うし、なんとなーくだが、インターネットからにじみ出てくる人間っぽさってのがうっすら感じられる。正直安い本ではないんだけどね。でも買った人に借りるなりなんなりしてでも必読だと思う。

<a href=”https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798106577/anmarikousins-22?dev-t:D3A0EVSPCPV0FK%26camp:2025%26link_code:sp1" target:”_blank”>
<img src=”https://images-jp.amazon.com//images/P/4798106577.09.THUMBZZZ.jpg" border:”0”/>
著者: ばるぼら
<a href=”https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798106577/anmarikousins-22?dev-t:D3A0EVSPCPV0FK%26camp:2025%26link_code:sp1" target:”_blank”>タイトル: 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

だからなんだって話でもないが

コンフェデ関連で今日これまでついたトラックバックの中で日本VSブラジル が一番読みやすくまとまってたと思う。次点が
■JAPAN 2-2 BRAZIL 日本 2-2 ブラジルのエントリ。

しかし読者になってない人からもトラックバックきたりでみんなよく見つけると思う。・・・あー、検索すればいいんだっけ? 俺はもうただの日記なんでそういうのもめんどくさいんだよな。

サラリーマンが7時半のエントリとか、時計気にしながら書いてたんだろうなぁなんて勝手な想像もしてみたり。今頃眠いんだろうなぁ・・・。

一応トラックバック元は読んでるよってお話。

コンフェデレーションズカップ 日本vsブラジル

びっくりした。ブラジル相手に勝っちゃうんじゃないかと思った。引き分けで結局準決勝には行けなかった訳だが、スコアレスドローじゃなくて点を取って引き分けだったのは結構重要かもわからんね。スピードが全然違いすぎた。ロナウジーニョの得点シーンを見るとよくわかると思う。しかし最後の最後の大黒様のヘディングシュートは惜しかったねぇ。

そういや最後の方はブラジルもかなりガチってたね。「こんな格下と引き分けたら国へ帰れねぇ」みたいな。でもFIFAランキング見ると日本って18位で結構上なのな。アジアの中じゃイランの次の2位だし。俺の知らない間に日本サッカーってこんなにレベル上がってたのね。

今日のバトルギア4

キー作った。Vitz。初級、中級、超上級、弩級を走ってきた。ガレージ作ろうと思ったら、

>※現在、Vodafone端末には対応しておりません。

・・・えー。しかもPCからは行けないし。・・・あ、試しに行ってみたら作れた。チューンが月極料金なしでいいのはいい感じだな。パケット食うけど。

現在ノーマルのみ。クラスDね。


初級順走
3'25”681
中級順走
3'43”081
超上級順走
3'46”345
弩級順走
4'43”150

それぞれ全国クラスDの順位で5位、7位、3位、7位だそうだ。まあ、クラスDってあんまりやる人いないからね・・・。稼動店舗もごく少数だし。あー、有料機能がまだ使えないのか。BGポイントとか言うの使ってすこしチューニングしてみたが、たけーな。1回走って8万もらえるんだが、ブレーキ強くして、冷却系良くして、マフラーいじったらもう残り2万BGだとさ。結構やりこまなきゃいかんなぁ・・・。

今日のクイズマジックアカデミー2

1-0-0-4#4-5-11(1-2-0)。区間賞はスポーツ3、ノンジャンル4、芸能5。優勝はアイス。つーかなんだこりゃ・・・。ここまで減らしたのは初めてだな。

新問にやられた訳ではないんだがなぁ。貢献度は978に大幅ダウン。キャラとハートでもカバーできませんでした。最後は決勝出れたんでまあよしとするか。

1回戦「まるばつやろー」と言われたのを誰が言ったかは忘れたんだが決勝入る時に思い出して○×選んだら3人○×でした。何気にアロエ杯になって俄然燃えたんだが、選ばなかった人のアニゲタイピングにあえなく撃沈。

その次の回に「ななおサン」になぜかいじられた。↑の回一緒に決勝戦ったんだが、ななおサンが呼びかけたんだったんかな? いじっていただきありがとうございました。

しっかし俺は川崎で嫌われてるのかなぁ・・・。厳しい・・・。

「昨日の」トロ占い

1.うお
2.おうし
3.てんびん
4.かに
5.いて
6.ふたご
7.みずがめ
8.おひつじ
9.さそり
10.やぎ
11.おとめ
12.しし

どうも医者に行く日はテンパって忘れがち。

続ひきわり納豆

<a href=”https://barippi.up.seesaa.net/10001006527.jpg" target:”_blank”><img src=”https://barippi.up.seesaa.net/10001006527_s.jpg" align:”left” alt:”ひきわり納豆” border:”0”/>近所のスーパーに行ったら売ってた!

しかもおはよう納豆超きざみ納豆(リンク先動画)

ヤマダフーズは本社が秋田にあり、何気に納豆メーカー大手なのであるが、まさか近所で買えるとは思わなかった。サイト見ると茨城工場もあるのね。ファミリー納豆についてくる粉末小魚を入れて食うとまた美味いのだが、普通の納豆にもつけてくれないかなぁ・・・。

ひきわりは普通の粒納豆より混ぜたとき粘りやすいので「かき混ぜるのがめんどくさくて食わない」という人にもお勧めです。

3つ一気に食ってしまった。美味かった。