Spotifyがサービスを開始し、出揃った感のある音楽ストリーミングサービスですが、さすがに全部のサービスにお金を払うほどお大尽ではないし、聞ける曲が重複するなどムダも多いです。そこで各サービスの概要をおさらいし、どのサービスと契約するのがベストなのか考えてみたいと思います。
・Spotify
約4000万曲、月額980円(税込)という感じですが、まだ日本の楽曲、特にアニソン系は弱いです。始まったばかりなのでそこはしょうがないといったところでしょうか。メジャーレーベルはあるのですが。特筆すべきなのはデバイス間連携。あるPCで聞いていたプレイリストをその続きからスマホで聞いたり、スマホでPCのプレイヤーを操作したりできます。PC→PCもOK。オフライン再生も当然大丈夫なので家でWifiを通じてダウンロードしたプレイリストを電車の中で、というのが可能です。
・AWA
Liteプランが360円(税込)、Standardプランが960円(税込)。こちらもオフライン再生に対応しています。PC用アプリもあるところもいいですね。日本のサービスということもあり、日本の楽曲も充実しています。公開プレイリストが1プレイリストにつき8曲までというのを「少ない」と捉えるか「その分厳選されてていいじゃない」と捉えるか。Android TVにも対応してます。
・Apple Music
980円(税込)、ファミリープランが1380円(税込)。ファミリープランがあるのがApple Musicと後述のGoogle Play Musicの特色。ファミリープランにすると同時に6箇所から別々の曲を聞くことができます。オフライン再生も対応。AppleTV、Car Playなどにも対応してます。
・Google Play Music
980円(税込)、ファミリープラン1480円(税込)。こちらのファミリープランは5人まで。3500万曲。オフライン再生対応。もちろんAndroid TVなどにも対応しています。手持ちの曲をクラウドに保存するクラウドロッカー機能もあります。
・スマホでUSEN
490円(税別)。選曲はUSEN次第で自分でプレイリストを作ったりなどはできませんが1000を超えるチャンネルがあります。また1つのチャンネルのプレイリストは約3時間で一回りです。オフライン再生は無し。Android TVにも対応してます。PC対応はなし。
・LINE Music
960円(税込)。学割制度あり。PCはブラウザから聞く仕様。オフライン再生対応。
・Amazon Prime Music
年3900円(税込)。Amazonプライム会員向けのサービス。コストパフォーマンスならここが一番。学割もあり。オフライン再生もあり。
こう見ていくとAmazon Prime Musicが安いが、曲数に難あり。家をApple製品で固めているならApple Musicという選択肢もある。曲数で行けばSpotify。ただこの中では一番高い。毎週CD売上上位を片っ端から聞きたいというのならばUSEN。家族がいるのならファミリープランのあるApple MusicかGoogle Play Music。J-POP中心に幅広く聞きたいというのならばAWAかLINE Music。と、重視するものによってどれが最適かは変わってきます。
ここからは「私の場合」として書いていきます。
まず最初に選択肢から消したのがApple Music。Apple製品一つも持ってないんで・・・。次に切ったのがLINE Music。LINEには縁がなくてなー。契約していたスマホでUSENは今月で解約。PCで聞けないと利用頻度が恐ろしく下がる(引きこもりでずっとPCの前にいる)。
残ったのがSpotify、AWA、Google Play Music、Amazon Prime Music。ここで曲数が少ないAmazon Prime Musicが脱落。Prime Videoとかもあるけど映像あんま見ないし、ということで脱落。Google Play Musicはクラウドロッカー、3500万曲と魅力的なもののなぜか琴線に触れず脱落(ひどい)。
AWAとSpotifyは本当に迷った。J-POPを取るかワールドワイドな音楽を取るか、20円の差は、プレイリストは、などと。
最終的にはプレイリストの柔軟さとデバイス間連携の素晴らしさでSpotifyに決めました。でも最後に残った3つは全部契約してしまいそうです。