今日のクイズマジックアカデミー2

有楽町。気持ちに余裕がない+精神的に疲れている+時間も遅いという状況でプレイするとどうなるか。

こうなりました。0-0-0-2#4-5-1。区間賞無し。月間106、累計362。あれ、思ったより減ってないな。ランカー金剛がすでに新問、金剛出し惜しみ解除問題を潰してにんともかんともといった感じでした。決勝2回は金剛3人と。どっちも3位と40点差くらい付けられました。そのなかで平賢者が結晶に行ったりしたのを見ましたが、サブカードですかねぇ。ファーストならすごいなぁと思った。



FPCT。フィールディングパーセンテージ、ねぇ・・・。むむむむ。

QMA占い

<a href=”https://u-maker.com/103220.html" target:”_blank”>https://u-maker.com/103220.html



にあるんです。

「誕生日と血液型を入力すると、あなたがどのキャラに近いか占います。毒飲ますわよ。」だそうで。マラリアさんですか。



結果は



cbxさんは ユリ です!



● ユリさんのあなたは、ものごとに積極的で、行動力のあるタイプです。

人から頼られる事が多く、相談にのり世話を焼く親分肌な一面もあります。ただ、自分の意見の正しさを信じこんでいるので、他人の意見に耳を貸さないところがあります。人の話をよく聞いてみると、意外な活路が開けたりもするものですよ。



● cbxさんの結婚チャンス年齢は、23歳・41歳・47歳です!





この結婚チャンス年齢って名前見てるんですね。適当に入れたら変わりまくった。ありえなーい。

今日のトロ占い

1.うお

2.おとめ

3.おうし

4.しし

5.かに

6.さそり

7.いて

8.みずがめ

9.おひつじ

10.ふたご

11.てんびん

12.やぎ



昨日からログアウトされすぎ。

クイズマジックアカデミー2は

今日はやってないです。

ということで

<a href=”https://aloetann.at.webry.info/200501/article_8.html" target:”_blank”>https://aloetann.at.webry.info/200501/article_8.html

やら

<a href=”https://www.spcp-evolution.net/" target:”_blank”>https://www.spcp-evolution.net/

をならって自分の弱点等晒してみようかと。テンプレートは想さんからパクった。



アニゲR1(アニメ):アニメジャンルはQMA1のころから鬼門。今でこそ問題をこなしているのでホストのランクによっては高得点が取れる、といった感じだが、予習では合格率50%台なので察してください・・・。

アニゲR2(漫画):週刊少年マガジン、サンデー、ヤンマガを立ち読みする程度。という程度なので決勝で出されると死ねます。予選で出てこないのが救いか。

アニゲR3(ゲーム):なぜか知らんがアニゲの中で唯一予選1位を狙っていけるサブジャンル。ゲームそのものは大してやってないのだがなぜか情報だけは表層的に知っていることが多い。

アニゲR4(声優・ラノベ他):堀江由衣と田村ゆかりのユニットを「さくらなでしこ」と答えたところから察してほしい・・・。ラノベは読んだことないです。ということで、無理。



スポR1(野球):小学のときは野球部でした。そのころの知識がたまーに役に立ったり? これも予選1位狙っていけるサブジャンル。滅多な事では落ちない、と思う。

スポR2(サッカー):苦手。QMA1の時もさっぱりだった記憶が。予選で出ないのはかなり嬉しい。決勝で出されるとほぼ3問落とし。

スポR3(格闘技):問題が全体的に易しいのか、ここもあんまり落ちないですねぇ。逆ハマリすることもあるのでちょっと怖いのですが。

スポR4(その他スポ):モータースポーツは昔のはダメですが、最近のならなんとかなるか。相撲は最近は良くわからんなぁ。まあ厳しい、と。



芸能R1(TV):予習やりまくったお陰で予選1位狙えるラインに。しかし金剛ホストとなると1落ちも? 唯一の100点満点取ったサブジャンルでもある。

芸能R2(映画):めざましTVとかCMくらいでしか情報が入らないので昔のほどさっぱり。主演とか言われてもさっぱり。

芸能R3(音楽):邦楽ならばめざましTVで扱ってればなんとか。でも昔のとか洋楽は勘弁。なぜかカジャグーグーを初見で当てたりしてましたが。

芸能R4(芸能人・劇):エフェクト以外は・・・。勘弁。



雑学R1(時事):予選1位狙える位置だったが最近みんな潰してるようでなかなか上手くいかない。予選落ちもしばしば。

雑学R2(言葉):一時期決勝で武器にしてたが意外と武器にならないことが判明。つーか自爆するのでダメ。

雑学R3(生活・生き物):これも予選1位狙っていける感じ。アカハラ→ヤモリとありえないダイブしたりもするのですが。ファッションはさっぱり。CK-1が出たりNo.19とかまで待たないとわからなかったりする。

雑学R4(政治経済他):決勝の武器にしようとしたが断念。



学問R1(地理):めちゃくちゃ楽しい。予選1位もしばしば。予習合格も9割近い。

学問R2(歴史):歴史は中学レベル。だが苦手だったのでここでもやっぱり苦手。

学問R3(理系):1、2回予選1位取ったかな。一応理系の端くれなんで・・・。得意ではないが雑学入った感じのが多いので何とかなってる程度。

学問R4(文学・芸術):勘弁してよ。



そんなところ。正解率そのものはアニゲ以外結構平均化してきたのでノンジャンルはやはりそこそこといったところ。ノンジャンルR5x4とかいう決勝戦はやってみたいかなぁと思う。勝てる気はしませんが。

ソニー迷走中?

<a href=”https://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/22/news015.html" target:”_blank”>https://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/22/news015.html

この辺とか

<a href=”https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news018.html" target:”_blank”>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news018.html

この辺を見ていただけるといいのですが、ソニーが「PS2でゲームを動かして、PSPで表示させて遊ぶぜ」とかいう特許を申請したようです。



一見PSone+オプションの液晶ディスプレイと同じような感じなのかな、と思うのですが、画面を飛ばすのに無線LANを使うようです。



曰く「携帯ゲーム機でもリアルな体験を」という事なのだそうですが、無線LANの帯域じゃものも満足に動かないんじゃないかと思うんですよね。知ってる人はVNCとかリモートデスクトップで他のPCを動かすのを想像するとわかりやすいと思うのですが、100MbpsのLANを使ってもXGAくらいの大きさじゃ結構ガクガクなんですよね。PSPは480x274? と解像度も小さいので行けるんじゃないかと思わせますが、実効数Mbpsではやはり動きはたかが知れてるのですよ。リアルな体験というにはバリバリ動いたりメチャメチャ高精彩だと思うのですが、動き優先で画像を圧縮させたりとかきれいさ優先で10fpsしか出ないとかそんなんじゃやる意味がない。



それにPSPのCPUでまだ足りないのかね? 一番頑張ったローンチタイトルであるリッジレーサーズを見るに携帯ゲーム機ではもうこれで十分じゃないかと。これ以上何を望むのか。



どうしてもやりたいならUSBでつなげるくらいがちょうどいいんじゃないかなぁ。なんか携帯電話機能付けるとか大風呂敷広げすぎな気がしますよ。どうなっちゃうのかねぇ・・・。

今日のトロ占い

1.さそり

2.かに

3.てんびん

4.おうし

5.いて

6.ふたご

7.おとめ

8.うお

9.やぎ

10.みずがめ

11.しし

12.おひつじ



テスト。プレビューじゃ大丈夫なんだがな。やっぱりダメか。リストのタグくらい使わせてくれよ。つーかプレビューがプレビューとして働いてないじゃないか。

今日のクイズマジックアカデミー2

近所で飯を食おうと外に出たらなぜかシルクハットにいた。せっかくなのでQMA2をやってきた。アウトラン2 SPをはさめつつ22プレイ。やりすぎ。風邪引いてるのに。



戦績。0-0-2-3#14-1-2で、区間賞が学問3、5、スポーツ1x2、ノンジャンル5の5回。月間109、累積365。1クレ0.5ポイントか。いまいちだな。6位が4回続いたり5位が3階続いたりとへこむことも多し。



学問3と5は同じトーナメントで獲得。ちょっとだけ印象付けられたかもしれない。ノンジャンル5ではランカー含む金剛3人(全員ランカーかもしれないが)引き連れての区間賞。チョー気持ちいいって感じですか。まあどちらも決勝では金剛ホストでボコられた訳ですけども。



金剛x2、大賢者との決勝。金剛ホスト。なんかやたら調子がいい。俺だけ当てる問題があったりして。1問リードで11問目終了。「すわ金剛を抑えて優勝!?」と迎えた雑学四文字最終問。・・・え? 確かに問題は見たことあったものの覚えきれてなかった問題が・・・。敢え無く俺不正解金剛2人正解で時間差で3位。ぐぐったら「夜郎自大」だそうだ。やろうじだい。IMEは一発変換。これはほんとに悔しかった。残念。次はもっと頑張ろう。



隣を見たらちょっと前にトーナメント中に呼びかけてもらった→すがきやさんが!まあ一度呼んでもらったくらいで声かけるのも「はぁ?誰お前?」って感じになると思ったんでやめといた。人見知りするしな、俺。そういや昨日もラチッタデッラでYDLさんを見たし、立て続けに金剛みちゃったぜ。だからなんだって話なんだがな。どっちも思ったのはやっぱタイピング速いなぁと。これじゃいつまでたっても勝てないな。んでもTRONさんより速い人はいまだかつて見たことが無いな・・・。

PSP Sync

PSP SyncっていうiTunesのプレイリストをPSPのMUSICフォルダに同期させる面白いソフトがあるんですが、512MBとか1GBのメモステDuo Proが刺さってたらiPod Shuffleと見せかけるようにすればでかいiPod Shuffleの出来上がりだなぁと思いました。



つーかパーティーシャッフルをそのメモステの容量に合うように曲数表示させてから同期すれば似たようなことできるじゃんとも思った。それじゃダメなのか?

今日のクイズマジックアカデミー2

川崎。シルク京急川崎→PIAラチッタデッラ→シクル京急川崎。銀座街を歩くと川崎駅前のQMA2が置いてあるゲーセンをほぼ網羅できるのな。



戦績は0-2-4-2#7-10-0。区間賞は雑学3x3、雑学5、学問1、学問5、アニゲ3の7回。2回戦で落ちすぎ。貢献度は月間99、累計355。アニゲなんてほとんど予習しないんだけどね。まあなんでも取れればうれしいです。



なんとなく正解率。アニゲは減り気味だな。アニメがもう絶望的にわからんのですよ。つーか決勝で使われたりするからなぁ。それが未見の嵐。アニメあんまり見ないからなぁ。昔は全然見なかったし。つーかなんでいまさらまじかるカナンなんだろう。



・ノンジャンル 71.03

・アニゲ    63.10

・スポーツ   67.66

・芸能     68.67

・雑学     69.58

・学問     70.16



ようやっとアロエ杯に入れてもらった。2回。それぞれ2位と3位だった。あっさりと金剛さまに持っていかれましたとさ。久しぶりにサブカードで遊んでみたらそこでもアロエ杯が。大人気なく頑張ってみたら優勝してしまった。他のアロエの人には申し訳ないけど、他のキャラに取られるよりはいいよね、なんて言い訳してみる。つーか下の階級もやたらレベルが高かったりするな。サブカードばっかりなんだろうか。素で3回戦落ちしたときは焦った。

昨日のクイズマジックアカデミー2

有楽町。0-0-0-1#4-1-0。区間賞はスポーツ1と雑学1。つーわけで昨日減らした分を少し取り返した。月間78、累計334。



22時スタートはやっぱりきついな。金剛じゃなくても強いのがうじゃうじゃ。大賢で区間賞取ってる人がいたりして下克上が起きてるなぁなんて。金剛であっさり落ちる人がいたりするのは初見弱いメモ派って感じなんですかねぇ。IUを初めとするガチクイズ屋は初見だろうがなんだろうが撃破しすぎだしな。俺は初見6問で大体5割ってところですか。運がよければ抜けれると。



昭和基地があるのは東オングル島か。こないださっぱりわからなかったんでゲルググ島ってやったらかぶってた。しかも昭和基地を答えさせるエフェクトの問題文でばっちり「オングル島にある」という文言があるのな。この辺をちゃんと読んでれば初見いけたのに。まあちゃんと読んでたら時間差で負けるとかあるんでその辺は微妙なんですけど。



南極つながり。いままでに観測された中でもっとも低い気温というのはボストーク基地で1983年7月21日に観測された-89.2度。これはジャポニカ学習帳だかアピカ学習帳の表紙裏に書いてある豆知識にあったのを覚えている。逆に最高気温はイラクのバスラで1921年7月8日に観測された58.8度だそうだ。