イマサラながらラズパイオーディオを始めました

 年の瀬も押し迫ってきましたがいかがお過ごしでしょうか、ばりっぴです。
 題名の通り、ラズパイオーディオを始めてみました。買ったものとしては、<a target:”_blank” href=”https://amzn.to/2BLYRVS">Raspberry Pi/Hi-Fi Soundキット (PIFI Digi DAC : 基盤 & 専用ケース & ヒートシンク/アナログ出力タイプ RCA端子, 3.5mm Jack)と<a target:”_blank” href=”https://amzn.to/2TkeFGu">Raspberry Pi 3 Model B+ スターターセット BASICになります。あとは必要に応じて4GB以上のmicroSDカード、LANケーブル、キーボード、マウス、HDMIケーブル、赤白オーディオケーブル、5V2.4A以上出るUSB充電器があれば大丈夫です。その辺まで付いているセットもあったような気がします。探してみてください。
 感想としては「こんなに安くて良いのかな????」でした。TIのPCM5122積んだDACが3000円弱、ラズパイセットが6000円弱ということで1万円せずに実力としては最近の5万円程度のUSB-DAC以上の音を出します。非公式ながらDSDもDoPで再生できたりします(なぜかDSD128のみうまく再生できてDSD64は再生できませんが)。<a target:”_blank” href=”https://volumio.org">Volumio2、<a target:”_blank” href=”https://www.pimusicbox.com">PI MUSICBOXと使ってみましたがなんか一長一短で結局<a target:”_blank” href=”https://www.raspberrypi.org/">Raspbianを前述した2つのようにカスタマイズしました。DI.FMとか上手く行ってませんが…。
 ハイレゾ音源を聞かないなら中華デジタルアンプで十分だし、ヘッドホンアンプも1万円以下で売ってたりします。込み込みで2万くらいでいい感じのオーディオ環境が揃います。今後のプアオーディオはラズパイがカギを握るのかな、なんて勝手な想像をしています。旭化成のDSD256が聞けるDAC積んでてDSD公式対応を謳っているラズパイ用DACでも25000円ということでわりとやさしめの価格です。
 今後試してみたいのはSymphonic-mpdですかね、今のところラズパイ3B+だと上手く動かないらしいので動くようになるように期待を込めて今回はこの辺で。よいお年を!

[小ネタ] PCのメーラーは全画面表示で使えという話

 ども。Windows Insider MVPになれますよとメールが来てほいほい情報入力したけど、いまだ音沙汰が無いばりっぴです。
 今回はメーラーに関してのお話。
 皆さんメーラーはどのようにして表示させてますか?いつでも見られるようにしてたりしてませんか?
 それだと経験上仕事の効率が下がります。メールはいつ見てもいいのが利点なので時間を決めてメールを見るようにしてはいかがでしょうか。しかもメールを見るときはメーラーを全画面表示にしてメールしか処理しない。一気に片を付けて次の作業へと向かう。これが経験上業務に集中できる一番のやり方、だと私は思っています。
 学生時代、当時助教授だった先生がメール送ると「OK」の一言で返す、ということをなさってましたが、「とりあえず読んだ」という事実表明をするにはとてもいいことだと後になって思いました。1件のメールの返信に掛ける時間は5分が目安とも言われています。それ以上掛けると逆に文面に迷います。完結にシュッと送れるようになるといいですね(自戒を含め)。

[小ネタ] AlienRPをダウンロードして使ってみてます

 Di.fm系列のネットラジオ、チャンネル数多くてとにかくいいんだけど、ジャンルまたぐとみるサイトを変えないといけなかったのめんどくさいお気持ちになっていたところ「<a target:”_blank” href=”https://www.alienrp.com">AlienRP」というアプリをたまたま知りまして、ダウンロードして使ってみてますがお手軽でとても良く感じております。むかーしClementineというソフトを紹介したこともありましたが、Di.fm系列だけを聞くならAlienRPの方がよく感じております。Di.fm系列のPremium会員だけしか使えませんが、Premium会員なら是非使っていただきたく思います。

Misskeyを入れたときのNginxのコンフィグを忘れないように書いておく

server {
  listen 443 ssl http2;
  server_name ドメイン名;

  ssl_certificate     /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/fullchain.pem;
  ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/ドメイン名/privkey.pem;
  ssl_protocols TLSv1.2;
  ssl_ciphers HIGH:!MEDIUM:!LOW:!aNULL:!NULL:!SHA;
  ssl_prefer_server_ciphers on;
  ssl_session_cache shared:SSL:10m;
  root /home/misskey/misskey;
  keepalive_timeout    70;
  sendfile             on;
  client_max_body_size 8m;
  gzip on;
  gzip_disable "msie6";
  gzip_vary on;
  gzip_proxied any;
  gzip_comp_level 6;
  gzip_buffers 16 8k;
  gzip_http_version 1.1;
  gzip_types text/plain text/css application/json application/javascript text/xml application/xml application/xml+rss text/javascript;

  add_header Strict-Transport-Security "max-age:31536000";

  location / {
    proxy_set_header Upgrade $http_upgrade; #ここ重要
    proxy_set_header Connection "upgrade"; #ここも重要
    proxy_pass https://ドメイン名:ポート;
     proxy_set_header Host $host;
    proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
    proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
    proxy_set_header X-Forwarded-Proto https;
    proxy_set_header Proxy "";
    proxy_pass_header Server;

    proxy_buffering off;
    proxy_redirect off;
    proxy_http_version 1.1;
    tcp_nodelay on;  }
}

server {
    if ($host : ドメイン名) {
        return 301 https://$host$request_uri;
    } # managed by Certbot


  listen 80;
  server_name ドメイン名 root ドキュメントルート;
    return 404; # managed by Certbot
}

[小ネタ] finalのE2000Cというイヤホンを買いました

 ここ1年はソフトバンクセレクションのSE-5000HRを推してきた私ですが、1年使ってプラグの所の被服がもげて断線しそうになり、いろいろご意見もらったところ「finalのE2000というイヤホンがよい」との事だったので、スマホにも対応している<a target:”_blank” href=”https://amzn.to/2x3ogrq">E2000Cというイヤホンを買いました。
 感想としては実売5000円未満でこれ以上はないな、でした。なによりイヤーチップがしっかりしててSE-5000HRには必需品だったJVCのイヤーチップを買わずに済むことが大きいです。あとソフトバンクロゴがないということで万人にお勧めできるかなーと。オススメしても宗教上の理由で断られることがあったので…。
 是非どうぞ。

[小ネタ] WiwooのBluetooth H9-1っていうDAPを買いました

 思いがけず5000円のアマゾンギフト券をいただいたのでつい。製品は<a target:”_blank” href=”https://amzn.to/2NFfZnW">こちらになります。一聴したところ「変にワイドだな」という音。5000円で買えるならこんなもんかーと思ってたら聴いてるうちに脳が慣れてきて「アリだな」と思いました。16GBの内蔵メモリ+128GBのmicroSDカードを挿して、128kbpsのAACを入れてます。アリです。最初違和感を感じても脳が慣れます。人間の脳って不思議ですね。
 付属のイヤホンは使ってないので音質はわかりません。多分おまけ程度の物でしょう。
 FLACには対応してますがハイレゾには対応していないのでその点はご注意を。

[小ネタ] ローソン、ファミマで売ってる1000円イヤホンを買ってみました

 型番はRP-HJE120。パナソニック製です。それぞれのPBというわけでは無く、パナソニック製品として売ってます。税込み1008円。
 セブンイレブンの1000円イヤホン(PB、JVC製)と比べると若干かまぼこかなーという音質。でもそんなに差は無くて「イヤホン忘れた!」という緊急時なら十分用が足せます。ローソンでは取り扱ってないこともあります。ソニー製の1500円イヤホンならあったんだけど…。
 「聞き比べしたい!」という訳でなければ、セブンイレブン、ファミマ近い方のコンビニで調達したらいいんじゃないかと思います。1000円ということで雑に取り扱って壊れてもまあいっかと思えるのもいいし、なんなら普段使いもできます。
 アラウンド1000円ということでALPEXやらAXINGのイヤホンも気になってます。そのうちレビューするかも、です。