SHANLING M1を買いました

<a target:”_blank” title:”storageemulated0SilentCameraSoft1503063667637” href=”/images/7541f9be.jpg”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”storageemulated0SilentCameraSoft1503063667637” border:”0” height:”270” width:”480” src=”/images/7541f9be.jpg”/>
 左がオーパーツ(言い過ぎ)alneo XA-V80。右がUSB接続中のM1。

 昨日軽率にSHANLING M1を買ってしまいました。

 理由「小さくて、音がいい(らしい)から!」

 MicroSDカードが届いてないのでUSB DACとしての評価になります。

 alneoが容量以外が良すぎて最近のDAP知らなかったんですけど、このM1が非常に多機能で音質も値段の割には良いというレビューをそれなりに見て「ならば!」ということで。MicroSD 256GBまで使えるのもいいですね。

 HA-FX850、HFI-780で聞いてみましたがローゲインで音量30あたりでちょうどいい音量になります。買うまで知らなかったんですけどヘッドホン出力でローゲイン、ハイゲインが選べてΩ値が高いお値段のお高いヘッドホンも駆動できるらしい。あとでHD650を繋げてみよう。

 で、USB DACとして使うにはSHANLINGのサイトからドライバーをダウンロードしてインストールします。1MBくらいの小さいファイルです。速度が遅いけど1MBならすぐにダウンロードできます。ASIOドライバーもあるのがいいですね。

 肝心の音質ですがフラット目です。変に音を作ったりしてないのは良かったなぁと。解像度はそんなに高くない。はっきりくっきりというところより若干まろやか。alneoがそんな音だったので、好きな音ですね。

 女性ボーカルが得意じゃないというレビューも見られますがこれは多分耳が良すぎる人たちの意見という感じかなぁ。普通の人が聞く分には得意とか不得意とかわからないと思います。それだけ完成度は高いです。

 alneoから移ってくるにはちょうどいいのかなぁと思います。値段的にも音質的にも。

 操作感は悪くないです。ジョグダイヤルいいね!かっちりしたダイヤルで好きです。ジョグダイヤルがあるおかげで側面のボタンも探しやすいと思います。

 総合的に見ると「買ってよかった」ですね。15k円でこれ以上望むのは酷というものです。大きさ大満足、音質満足、機能大満足です。

<div class:”amazon Default”><div align:”left” class:”pictBox”><a target:”_blank” href=”https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91SHANLING-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-M1-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-M1-BL/dp/B01N77GXZ0?psc:1&SubscriptionId:AKIAIM37F4M6SCT5W23Q&tag:anmarikousins-22&linkCode:xm2&camp:2025&creative:165953&creativeASIN:B01N77GXZ0"><img class:”pict” style:”margin-right:10px” align:”left” hspace:”5” border:”0” alt:”【国内正規品】SHANLING ハイレゾ対応ミュージックプレーヤー M1 ブルー M1-BL” src=”https://images-fe.ssl-images-amazon.com//images/I/41wJQBQJxmL._SL160_.jpg"/>

<div class:”itemTitle”><a target:”_blank” href=”https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91SHANLING-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-M1-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-M1-BL/dp/B01N77GXZ0?psc:1&amp;SubscriptionId:AKIAIM37F4M6SCT5W23Q&amp;tag:anmarikousins-22&amp;linkCode:xm2&amp;camp:2025&amp;creative:165953&amp;creativeASIN:B01N77GXZ0">【国内正規品】SHANLING ハイレゾ対応ミュージックプレーヤー M1 ブルー M1-BL [エレクトロニクス]
<div class:”itemSubTxt”>SHANLING(シャンリン)
<br style:”clear:left” clear:”left”/>

[小ネタ]ハンドスピナーを買いました

 流行に乗っておこうと思ってつい横浜ヨドバシでハンドスピナーを買いました。
 めっちゃ種類あったけど950円のを買ってみました。
 中国製。回る。それだけ。でもなんか落ち着く。
 WikipediaによるとADHDのカウンセリングに効果があるとか。
 トリックとかはしなくていいかなー。
 500円で買えるのもあるらしいのでみなさんもぜひ。

ラッセル・ワトソンのthe voiceを買いました

 2001年のCDをなぜ今頃なのか。
 というのも、J SPORTSのサイクルロードレース中継のフィラーで流れるスウィング・ローがこのCDに入ってると聞いたからです。
 それ以外は特にと思いつつ今聞いてるのですが、いいvoice。スウィング・ローは広義のテクノミックスになってるのですがアマゾンのレビューが賛否両論で面白い。
 安い中古だと送料込み351円で買えるのでサイクルロードレース中継で聞いて「これは欲しい」と思ったら買いです。ぜひ。


<div class:”amazon Default”><div align:”left” class:”pictBox”><a target:”_blank” href=”https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB/dp/B00005AGD1?SubscriptionId:AKIAIM37F4M6SCT5W23Q&tag:anmarikousins-22&linkCode:xm2&camp:2025&creative:165953&creativeASIN:B00005AGD1"><img class:”pict” style:”margin-right:10px” align:”left” hspace:”5” border:”0” alt:”ザ・ヴォイス” src=”https://images-fe.ssl-images-amazon.com//images/I/31D09V8479L._SL160_.jpg"/>

<div class:”itemTitle”><a target:”_blank” href=”https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB/dp/B00005AGD1?SubscriptionId:AKIAIM37F4M6SCT5W23Q&amp;tag:anmarikousins-22&amp;linkCode:xm2&amp;camp:2025&amp;creative:165953&amp;creativeASIN:B00005AGD1">ザ・ヴォイス [CD]
<div class:”itemSubTxt”>ワトソン(ラッセル)<div class:”itemSubTxt”>ユニバーサル インターナショナル<div class:”itemSubTxt”>2001-03-23<br style:”clear:left” clear:”left”/>
 iTunes StoreとかAmazon Mp3 Storeとかでは買えないっぽいです。お買上げのさいはぜひこちらから。

TuneBrowserを買いました

 Windowsストアをブラブラ見ているとすごく高評価な音楽再生ソフト「TuneBrowser」を見つけました。ちょっとダメなだけで星が3とか2を付けがちな日本人なのに軒並み星4か5。これはすごいに違いないと入れてみました。

<a target:”_blank” title:”35” href=”/images/f28b9be8.png”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”35” border:”0” height:”297” width:”480” src=”/images/f28b9be8.png”/>

 これはすごい。
<a target:”_blank” title:”21” href=”/images/247effbb.png”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”21” border:”0” height:”297” width:”480” src=”/images/247effbb.png”/>

 いやーすごい。ライブラリ管理も完成されていて、いろいろな見せかたができる。私は同じアルバムをFLACとMP3で持ってたりするんですけど、ちゃんと分離されている。
 音質も申し分ない。硬めの音ですね。シャープ。あとはOpenHomeに対応しているのでスマホとかタブレットからリモートで操作できます。
 1600円しますけど、オーディオ系の雑誌1冊買ったと思えばそんなでもないお値段。 
 一つだけ欲しい機能はLast.fmへの再生履歴の送信ですかね。
 久しぶりに素直に「これはすごい」と思ったソフトでした。

セブンイレブンの1000円イヤホンを買ってみた

 寝ホンが断線してしまい、緊急用にセブンイレブンのプライベートブランド(PB)のイヤホンを買って聞いてみました。
 製造はJVCケンウッド。好きなメーカーなのでそこからもう高ポイント。 品番は「HA-FX711T」、白黒ピンクの3色ありましたが私は黒にしました。
 プラグはL字プラグ。ハウジングはかなり小さい。私の耳にすっぽり入る感じでした。イヤーピースはXS、S、Mの3種。Mが最初についています。私はMでぴったりでした。ケーブル長は1.2m。
 肝心の音ですが1000円と考えるとなかなか素晴らしいです。割とフラット目な印象を受けました。あとはボーカルがよく聞こえる。ボーカルが前に出てくる感じです。これなら寝ながら流し聞きするくらいなら必要十分です。ノートPCに直挿しなのでもともと音質はお察しなので…。
 耳にすっぽり入るということで横向きに寝ても耳が痛くなりません。これは高ポイントです。
 スマホゲーやりたいのにイヤホン忘れちゃった…という時には音質もそんなに損ねずまた1000円というお値段でお求めやすいのはいいと思います。一度買ったら予備でカバンの中に仕込んでおくのもいいですね。安いので雑に扱って壊れてもそんなに気持ちがへこまない。見た目そんなに壊れやすそうでもないのですが。
 プアオーディオ(ピュアオーディオではない)志向の方にもオススメです。ぜひ。

[小ネタ] Mastodon1.4.1にアップデートしたら真っ白ページでハマった話

 ApacheをフロントサイドにしてMastodonを動かしてたんですけど、1.4.1にしたら新規で入れ直したりとか何をどうしても真っ白ページで悩んでたんですが、Nginxにしたらあっさり動きました。
 なんでApacheだったかというともともと動かしてたのがApacheでめんどいからそのままでいいやって感じでApacheを使ってました。
 Webpack?とかいうのがApacheだといまいち対応してないらしくてNginxに乗り換える人がいたので、同じように乗り換えました。
 もともとApacheを動かしてた人じゃないとApacheをフロントサイドにしてやってる人はいないだろうから少数派だと思うけど解決の一助になれば。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017の2日目と3日目に行ってきました

<a target:”_blank” title:”storageemulated0SilentCameraSoft1493967445822” href=”/images/3e75a1b9.jpg”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”storageemulated0SilentCameraSoft1493967445822” border:”0” height:”270” width:”480” src=”/images/3e75a1b9.jpg”/>

 5月5日と6日にラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017に行ってきました。
<a target:”_blank” title:”storageemulated0SilentCameraSoft1493968713937” href=”/images/f076c2e5.jpg”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”storageemulated0SilentCameraSoft1493968713937” border:”0” height:”853” width:”480” src=”/images/f076c2e5.jpg”/>

 お決まりになっている帝国ホテルで扱ってるスジャータのアイスクリームから。350円しますがおいしいんですよ。


<a target:”_blank” title:”storageemulated0SilentCameraSoft1493975789924” href=”/images/87e179c6.jpg”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”storageemulated0SilentCameraSoft1493975789924” border:”0” height:”853” width:”480” src=”/images/87e179c6.jpg”/>

 まずは東西打楽器ガチバトルから。西の方は2人で14台のティンパニを打ちまくる。圧巻の音圧で途中でぐるぐるまわりながら打ったりなど見た目にも楽しい演奏でした。
 対して東は7台の締太鼓と中太鼓3台、大太鼓1台を7人で入れ代わり立ち代わりドコドコドコドコ。これも圧巻の音圧。林英哲さんって今年66歳になるんですね。それでもなおエネルギッシュなパフォーマンスに感動しました。
 東西どちらも甲乙つけがたく素晴らしい演奏でした。


<a target:”_blank” title:”storageemulated0SilentCameraSoft1493988308848” href=”/images/7f485ef7.jpg”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”storageemulated0SilentCameraSoft1493988308848” border:”0” height:”853” width:”480” src=”/images/7f485ef7.jpg”/>

 次は一昨年から聞くリストに入った渋さ知らズオーケストラ。この人達はなんのジャンルに属するのでしょうか。ロック的な一面もあればジャズみたいにソロが立ち代わり演奏されたり。今回もハンガリー舞曲、スラヴ舞曲、白鳥の湖、恋は魔術師などを素材に渋さ知らズ流にアレンジ。立ち上がってノリノリのお客さんもいたりしてすっごく楽しかったです。
 ここまで2日目の演目。
 3日目は大トリの公演だけ行きました。


<a target:”_blank” title:”storageemulated0SilentCameraSoft1494071184766” href=”/images/ae5f52e4.jpg”><img class:”pict” hspace:”5” alt:”storageemulated0SilentCameraSoft1494071184766” border:”0” height:”853” width:”480” src=”/images/ae5f52e4.jpg”/>

 知ってるの剣の舞だけかなーと思ってたらハンガリー舞曲第5番も知ってました。ロック&ドラムは和太鼓演奏に影響受けたのかなと思いました。調べたら現代音楽家っぽいし。ジャズと和太鼓みたいな感じでした。剣の舞はやや速。YouTubeにある爆速ではないもののよく聞く演奏よりは速かった。若いコンダクターでしたが大トリを務めるだけあって素晴らしい演奏に仕上げていました(失礼な言い方。
 今年も大満足。また来年!

[小ネタ] Mastodonの連合カラムに他のインスタンスのTootを表示するには

 「Mastodon鯖建てたけど連合カラムに他インスタンスのTootが流れてこないよー」とお困りの方もいらっしゃると思います。
 その方法を書きたいと思います。
 ズバリ「他インスタンスのユーザーをリモートフォローをする」です。そうするとそのユーザーのTootが連合カラムに流れます。過疎鯖だと「あいつpawooのエロいのフォローした」とかわかっちゃう感じなのですが、今のところそうする以外に方法はありません。
 他インスタンスの全部のTootを流す機能もありません。するにはそのインスタンスのユーザーを全部リモートフォローするしかありません。現実的ではありませんね。
 リモートフォローの仕方は<a target:”_blank” href=”https://coron.tech/mastodon/remotefollow/">https://coron.tech/mastodon/remotefollow/です。では良きMastodonライフを!

MopidyでSpotifyなどを聞く

 MopidyとはPythonで実装されたMPD互換の音楽プレーヤーです。「なんだそりゃ、MPDでいいじゃないか」と言うかもしれませんが、こちらはSpotifyやプラグインを入れればAudio Addict運営のラジオ局やSoundCroud、Google Play Musicなどにも対応します。GUIソフトで言えばClementineみたいな感じでしょうか。「UbuntuならSpotifyの公式プレーヤーがあるじゃないか」と思うかもしれませんがそれはそれ。なんとなくやってみたくなったのです。
 前提条件はUbuntu16.10、Spotifyは私がプレミアム会員なのでプレミアム会員です。無料会員ではどうなるか分かりません。また、systemdで常駐させます。ユーザー権限でも立ち上げることはできますが、confファイルの場所が違ったり使うコマンドが違ったりしますので、ご注意を。
 インストールする前のお断りとしてはMPDクライアントから見たMopidyは日本語ファイル名が化けてたりでイマイチなのでローカルファイルを再生するだけなら素直にMPD入れたほうがいいと思いますし、逆にSpotifyしか使わないと言う事ならばSpotify公式のプレーヤーの方が使いやすいです。プラグインも思ったように動かなかったりで一言で言えば「これからのソフトウェア」です。
 では、まずはリポジトリの登録から。
>・$ wget -q -O - https://apt.mopidy.com/mopidy.gpg | sudo apt-key add -・$ sudo wget -q -O /etc/apt/sources.list.d/mopidy.list https://apt.mopidy.com/jessie.list そしてリポジトリをアップデートしてインストールします。
>・$ sudo apt update・$ sudo apt install mopidy mopidy-spotify MopidyとMopidyのSpotifyプラグインをインストールしてます。
 次にSpotifyの設定をします。「/etc/mopidy/mopidy.conf」を管理者権限で開いて( $ sudo vi /etc/mopidy/mopidy.conf など)、

>[spotify] enabled : true username : YOURUSERNAME(日本語も大丈夫でした) password : YOURPASSWORD bitrate : 320 timeout : 10
 を付け足します。
 次はWeb Clientをセットアップします。Pythonのパッケージインストーラーの「pip」を使うので、入れていない人は
>・$ sudo apt install pip でインストールしてください。それではWeb Clientをインストールします。今回はMopidy Mopedを試しに入れてみます。
>・$ sudo su・# pip install Mopidy-Moped 管理者(root)になってインストールしてください。そうしないとログインしているユーザーの環境にファイルをインストールしてしまいます。管理者になってインストールすると「/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/mopidy_moped/」以下にインストールされます。これを「/etc/mopidy/mopidy.conf」の[http]のところに書きます。

>[http] enabled : true hostname : 192.168.1.250 port : 6680 static_dir : /usr/local/lib/python2.7/dist-packages/mopidy_moped/static/
 hostnameは環境に合わせて設定してください。そしてファイアウォールにも穴を開けます。
>・$ sudo ufw allow 6680・$ sudo ufw enable systemdで起動するようにして、まずは起動してみます。
>・$ sudo systemctl enable mopidy.service・$ sudo systemctl restart mopidy そして「https://192.168.1.250:6680/」にインストールしたマシン、または他のマシンからアクセスしてみます。そうするとWebブラウザに画面が出てくると思います。mopedをクリックし、Searchのところにアーティスト名などを入力しEnterキーを押下するとその結果が右ペインに出てきます。このように。
<a target:”_blank” title:”11” href=”/images/84425b40.png”><img class:”pict” alt:”11” src=”/images/84425b40.png” width:”480” height:”564” hspace:”5” border:”0”/>

 曲をクリックするとそのプレイリストかアルバムごとMopidyのプレイリストに反映され再生されます。・・が、うちでは音が出なかったのです。ユーザー権限起動では聞けました。結論から行くと犯人はPulseaudioでした。Ubuntuはユーザーがログインしている時、Pulseaudio→ALSAと音声を橋渡ししています。デフォルト設定のMopidyはPulseaudioが起動している時はPulseaudio経由で再生しようとするのですが、systemdで起動したMopidyはユーザー権限で起動しているPulseaudioに権限の関係で音声を渡せないのです。ユーザー起動しているPulseaudioにMopidyから音を渡す方法はあるにはあるのですが(https://docs.mopidy.com/en/latest/service/#configure-pulseaudio)、めんどい割には音がよくない、と。ハイレゾ音源を聴く時にも不便。音楽を聴く以外にはファイルサーバーなどとして使っていて、YouTubeで動画を見たりしないのでPulseaudioを殺してALSAに直で渡してやれば音が出ると思い、調べました。
 「/etc/pulse/client.conf」を管理者権限で開いて、

>;autospawn : yes;daemon-binary : /usr/bin/pulseaudio↓autospawn : nodaemon-binary : /bin/true 
 として、保存し(「;」を外すのを忘れないこと)
>・$ pulseauio –kill するとPulseaudioが起動しなくなります。次にPythonでALSAをいじるのに必要なパッケージをインストールします。
>・$ sudo apt install python-alsaaudio 次にMopidy-ALSAMixerをインストールします。
>・# pip install Mopidy-ALSAMixer・$ sudo systemctl restart mopidy そして、「/etc/asound.conf」を編集します。無ければ作ってください。

>pcm.!default {        type hw card 0}ctl.!default {        type hw card 0}
 cardの番号は( $ cat /proc/asound/cards )で見て出したい所の番号にします。これでALSAを直に叩いて音を出すようになります。
 これでSpotifyでアルバム単位で楽曲聴取できるようになりました。アルバムごとに聴く人はこれでいいのですが、私はプレイリスト単位で聴くことが多いのでプレイリストを参照、再生できるプラグインが欲しい。ということで探してみると、「Mopidy-Spotify-Tunigo」、「Mopidy-Spotify-Web」が対応しているようでしたのでこれをインストールしました。ついでにAudio Addict運営のネットラジオ局が聴けるプラグイン「Mopidy-AudioAddict」もインストールしました。先に言っておくと上手くいくときと上手くいかない時があったのでこれはオプションでお願いします。
>・# pip install Mopidy-Spotify-Tunigo Mopidy-AudioAddict Mopidy-Spotify-Web そして「/etc/mopidy/mopidy.conf」に[spotify_tunigo]、[spotify_web]、[audioaddict]を追加します。

>[spotify_tunigo] region : jp[audioaddict] enabled : true username : YOURMAILADDRESS #OPTIONAL password : YOURPASSWORD    #OPTIONAL quality : 320k[spotify_web] client_id : … client_id value you got from mopidy.com … client_secret : … client_secret value you got from mopidy.com …
 そして
>・$ sudo systemctl restart mopidy Audio Addictもプレミアム会員なので320kとしてますが、無料会員またはアカウントを持ってない人は40k、もしくは64kに制限されます。プレミアム会員だとそれに加えて128kと320kが選べるようになります。Mopidy-Spotify-Webのclient_idとclient_secretは「https://www.mopidy.com/authenticate/#spotify」でSpotifyにログインすると下のボックスに出てきます。これをコピペすればいいです。またこの値は他の人に見られてはいけません。注意して扱うようにしてください。
 で、結果を書いておきましたが、うまく行きませんでした。見れるプレイリストと見れないプレイリストがあり、またAudio Addictの方はリストが表示されるもののクリックしても再生できず・・・。
 最低でもSpotifyのプレイリストが再生できるところまではやってみようと、Web Clientを別のものに変えてみました。
>・# pip install Mopidy-Iris・$ sudo systemctl restart mopidy 「/etc/mopidy/mopidy.conf」を編集。

>[iris] enabled : true pusherport : 6681 country : JP locale : ja_JP
 これにして、SETTINGでポチポチ設定した所無事Spotifyのプレイリストも再生できるようになりました。Audio Addictの方は宿題としておきます。
<a target:”_blank” title:”54” href=”/images/0c3261a6.png”><img class:”pict” alt:”54” src=”/images/0c3261a6.png” width:”480” height:”564” hspace:”5” border:”0”/>

 ここまでストリーミング系の設定をしてきましたが、ここからはローカルファイルを登録し、ローカルファイルを再生できるようにします。MPDをすでにインストールして使ってる方はやってもやらなくてもいいです。
>・# pip install Mopidy-Local-Images 「/etc/mopidy/mopidy.conf」を編集

>[mpd] enabled : true hostname : 192.168.1.250 port : 6601 #すでにMPDがあったのでport変更[local] media_dir : /var/lib/mpd/music scan_follow_symlinks : true library : images
 それぞれ環境に合わせて変更しましょう。そして、
>・$ sudo systemctl restart mopidy・$ sudo mopidyctl local scan 終わったら、
>・$ sudo systemctl restart mopidy 楽曲の多さによりますが数分~数十分かかります。数万曲ある場合はご飯でも食べましょう。
 Web Clientから見ると日本語もちゃんとしてるんですが、MPD Clientから見ると文字がバケバケ(環境または設定によるのかも)なのであまり期待しない方がいいでしょう。
 またMopedから見るとローカルファイルはしっかり見えてSpotify関係が微妙ですが、Irisだと逆でSpotify関係はバッチリですがローカルファイルは微妙です・・・。使い分けるといいかもしれません。
 最後に、Last.fmへのScrobbleを行いましょう。Scrobbleしてない人はもちろんする必要はありません。
>・# pip install Mopidy-Scrobbler 「/etc/mopidy/mopidy.conf」を編集。

>[scrobbler] username : YOURUSERNAME password : YOURPASSWORD
>・$ sudo systemctl restart mopidy これで一通り、と言ったところでしょうか。
 お疲れ様でした。これでSpotifyとローカルメディアファイルの一元管理ができるようになりました。Web Clientをとっかえひっかえしなければいけないのが面倒ですが・・・。Mopidyがこれからどんどん良くなることを願いつつ終わりにしたいと思います。

350円タバコ、HARVEST

 今回は好き嫌いの別れるタバコの話です。
 今まで370円のBRIGHT 6 メンソールを吸っていたのですが、ちょっと趣向を変えてHARVEST(ドイツ産)を買ってみました。
 BRIGHTは紙巻きたばこに分類され1本単位で税金が決まりますが、HARVESTはリトルシガー扱い。なので重さで税金が決まります。そしてHARVESTはKENTにあるようなスーパースリムな出で立ち。軽いので安いのです。
 日本で販売されているフレーバーはORIGINAL(要はレギュラータバコの味)、SWEET VANILLA、SWEET CHERRYの3種です。今月用に1カートンずつ買ってきました。
 まずORIGINALを吸ってみてますが、まあ普通のタバコですね。昔サンプル代わりに3種吸ってみたことがありますが、VANILLAもCHERRYも本当に甘いです。ドライシガーにあるあんな感じです。まあHARVESTもドライシガーなのですが。
 検索してみると今は270円のリトルシガーがあるみたいなのでそれも試してみたいですね。エコーとかわかば吸うよりはこっちのほうがよさそうな気がしてます。エコーもわかばも旧3級減税無くなる予定なので。
 HARVESTは普通の葉巻(シガー)が置いてあるタバコ屋ならあると思います。コンビニで取り寄せてもらおうとしたら「葉巻も一緒じゃないと売らないよ」みたいなことを言われたらしいので断念しました。
 葉巻も置いてあるようなコンビニ(あるのか?)ならあるかもしれません。レッツトライ。